杉のきっぱづ(Sugi No Kippazu)| ビーイージー(Be Easy Brewing )|青森県

杉のきっぱづ(Sugi No Kippazu)| ビーイージー(Be Easy Brewing )|青森県
名称
杉のきっぱづ(Sugi No Kippazu)
メーカー/販売元
ビーイージー(Be Easy Brewing )
産地
日本(青森県)
スタイル
へレス・ボック(Helles)
アルコール度数
7%
Untappd
杉のきっぱづ / Sugi No Kippazu – Be Easy Brewing – Untappd
特徴
Kyoto Brewing Companyとのコラボ – 業界で最も信頼できる友人たちとの共同醸造! 京都産の杉ウッド – 建設現場で廃棄されるはずだった杉材を活用し、ビールの熟成に使用。 これにより、新鮮な木の香り、サウナのような雰囲気、そして杉の升で飲む日本酒のような風味を楽しめる特別なビールに!

引用: 【杉のきっぱづ/Be Easy×京都醸造】 | 【醸造所(Brewery)】,🇯🇵ビー イージー/Be Easy(青森) | クラフトビール通販サイト ちょうせいや Online

感想
グラスに鼻を近づけると、杉の升で飲む日本酒を思わせる“木”の香りがふわり──まるで森林浴。
ホップ由来の可能性も感じますが、サザンクロスホップの個性を知らない私には断定できず、それもまた面白い謎解きです。

口に含むと、「少しトロリ」とした口当たりで香りだけでなく味わいまでしっかり 杉!
ウッディーでクリーンな樹脂感が舌の上をすべり、後半にかけて恐らくサザンクロスホップがもたらすグリーンレモンの爽快さが顔を出します。


ちなみに昨日飲んだ FUJIYAMA HUNTER’S BEER / 楔 / British IPA にも杉由来の爽やかさのニュアンスはありましたが、本作のほうが はるかに“杉感”が強烈。 「木を味わうビール」の決定版と言いたくなる一本でした。