アサヒ・スタウト(Asahi Stout)とマルエフ・黒生(Asahi Kuronama)の飲み比べ|アサヒビール

アサヒ・スタウト(Asahi Stout)とマルエフ・黒生(Asahi Kuronama)の飲み比べ|アサヒビール
名称
アサヒ・スタウト(Asahi Stout)
メーカー/販売元
アサヒ
産地
日本
スタイル
スタウト(Stout)
アルコール度数
8%
特徴
色はもちろん真っ黒。モルトの香ばしい香り、エステル香、醤油やシ ェリーを思わせる複雑な香りが楽しめます。苦みがしっかり、酸味も 多く、とても複雑な味わいで余韻も長く続きます。有名なビール評論 家マイケルジャクソン氏は著書の中で、日本のビールとしては最高 で唯一である★★★→★★★★をつけて評価しています。しかもこの 味でこの値段、、泣けてきます。あまり冷さずにどうぞ。 この製品は小瓶のみの製造、醸造は大阪の吹田工場でのみ行われています。 元アサヒビール名古屋工場長にお目にかかったときにスタウトについて
名称
アサヒ・マルエフ・黒生(Asahi Kuronama)
メーカー/販売元
アサヒ
産地
日本
スタイル
ドゥンケル(Dunkel)
アルコール度数
5%
特徴
1982年に生まれたアサヒ黒生ビール。 19世紀後半頃からドイツでよく飲まれはじめた濃色のミュンヘンビールの流れをくむ黒ビールで、麦芽の芳ばしい香りがあり、味はまろやかでやや甘味 があることが特長です。 ご家庭やビヤホールで長く親しまれていた味わいが、装い新たに復活しました。
感想
アサヒ・スタウト(Asahi Stout)、アサヒ・マルエフ・黒生(Asahi Kuronama)黒ビールというくくりでは同じですが、 ビールのスタイルではアサヒ・スタウト(Asahi Stout)品名からもわかる通り上面発酵のスタウトです。
アサヒ・マルエフ・黒生(Asahi Kuronama)は下面発酵のドゥンケル(Dunkel)になります。

実際かなり違うので飲み比べる必要ないかもしれませんが、
アサヒ・スタウトはクラフトブルワリーのスタウトのも負けないビールが200円ちょいで手に入るのでやまやに寄った時、置いていあればいつも何本か買ってますがアサヒ・マルエフ・黒生(Asahi Kuronama)もとなりにおいてあったので一応
※。

上面発酵と下面発酵は、ビール醸造時の発酵温度がことなります。
下面発酵は10度前後の低温で発酵させることにより、スッキリしたビールに仕上がります。
一方、上面発酵は基本的には常温(20度から25度程度)で発酵させることにより、芳香なビールに仕上がります。


注いだグラスの色もアサヒ・スタウトは濃い黒色ですが、アサヒ・マルエフ・黒生(Asahi Kuronama)は色合いが薄くなっています。

アサヒ・スタウトは濃厚で甘酸っぱくもあり複雑な風味でチビチビ飲みたいビールです。 一方、アサヒ・マルエフ・黒生(Asahi Kuronama)は、ほんのりロースト香、酸味、甘味を感じますがスッキリとした感じでごくごく飲めるビールになっています。