佐倉櫻[桜ゴーゼ](Sakura Gose)|ロコビア(Locobeer)|千葉

佐倉櫻[桜ゴーゼ](Sakura Gose)|ロコビア(Locobeer)|千葉
名称
佐倉櫻[桜ゴーゼ](Sakura Gose)
メーカー/販売元
ロコビア(Locobeer)

創業:1997年
拠点:ミシガン州 グランラピッズ

マイク・スティーブンス(Mike Stevens)とデイブ・エンバース(Dave Engbers)。
大のビール好きで熱心なホームブリュワーが立ち上げたブルワリーです。

代表的なビールは

Kentucky Breakfast Stout、その名もKBS、 チョコレートとコーヒーを投入した限定ビールのブレックファストスタウトをケンタッキーバーボン樽で1年間熟成させることで完成するこの逸品は、数多くのビアギークが喉から手が出るほどほしがる超限定品。

All Day IPA。 まだセッションIPAと呼ばれるカテゴリが無いころに誕生し、その先駆けとなった傑作ビールです。
名前の通り日がな一日飲み続けていられるセッションIPAは、ファウンダーズを語るうえで欠かせない存在です。
産地
日本(千葉) 
スタイル
ゴーゼ
アルコール度数
4.0%
IBU
EBC(SRM)
レイトビア
特徴
古くからドイツに伝わる小麦のビール「ゴーゼ」は酸味と塩味がバランスした爽快なビールです。

ここ数年、クラフトビールの台頭と共にフルーツやスパイスを加えた新感覚の「ゴーゼ」が誕生しています。この「ゴーゼ」に国産の桜を使用して桜の香りを付けました。桜の香りと柔らかな酸味が爽快で、後に残るミネラル感が「桜茶」を思わせる春にピッタリな製品です。

引用:佐倉櫻(桜ゴーゼ) | LOCOBEER WEBSHOP

感想
ロコビア(Locobeer)は、もともとはシモアールという千葉(千葉市以東に9店舗)にある激安チェーン系のお酒販売店の一部門(シモアールユーカリが丘店に併設)としてスタートしました。

そんな訳で今でもシモアールにいけばロコビアを取り扱っています。
千葉の田舎に住んでいる身としてはシモアールは比較的近くにあり入手しやすいクラフトビールでちょくちょく飲んでいます。



ロコビアの佐倉櫻[桜ゴーゼ]ですが サンクトガーレンさくら含めさくらフレーバーのビールは個人的に気に入ってます。

ゴーゼスタイルは初めてなので愉しみです。

ある意味そのままです。アロマもフレーバーも

ゴーゼらしい酸味に桜フレーバー
余韻に少し甘みも

やっぱり、桜餅ふくめ桜っていいよねと思ってしまいます。

そんな訳で、バイソングラス(草)が入った、桜餅や青りんごの風味を持つフレーバーウォッカのズブロッカも好きで 市販のビールや第三のビールでなんちゃってさくらビールにアレンジしてみたりもしてますので 市販ビール(ドラフト・ギネス)とズブロッカで桜餅スタウト風にアレンジ もよかったらお読みください