平八郎〜バルチックポーター〜|ロコビア(Locobeer)
- 名称
- 平八郎〜バルチックポーター〜
- メーカー/販売元
- ロコビア(Locobeer)
- 産地
- 日本(千葉)
- スタイル
- バルチックポーター
- アルコール度数
- 7.0%
- IBU
- –
- EBC(SRM)
- –
- レイトビア
-
>- Locobeer Coconut Porter – RateBeer
- 特徴
-
英国がインドに向けてIPAを出荷していた当時、東側の国には度数を高めたポータやスタウトを出荷していました。その名残がロシアン・インペリアルスタウトであることは有名です。この陰に隠れたもう一つの名残がバルチックポーターです。
当時バルト海沿岸諸国への輸出はデンマークのコペンハーゲンを経由するのが一般的でした。ちょうど同じ頃、デンマークのコペンハーゲンでは世界で初めてラガー酵母の純粋培養に成功しており、この酵母で仕込んだインペリアルポーターがバルチックポーター誕生の起源となりました。
このようにバルチックポーターは輸出向けのインペリアルポーターをお手本としているためにアルコール度は少し高めですが、ラガーの技術が加わっているためとてもスムースで落ち着いたビールです。
「平八郎」もアルコールこそ7.0%と通常のポーターより高めですが、1か月以上のラガーリングのため驚くほどスムースに仕上がっており、夏でも飲みやすく仕上がっています。
引用:平八郎〜バルチックポーター〜 | LOCOBEER WEBSHOP
- 感想
-
麦芽を焙煎した香ばしアロマ。
確かに口に含むとスムースです。
スムースですが果実のような甘みと(ほんの少しの酸味)を感じます。
スムーズでほど良い甘さで飲みやすいです。