窓枠にシートを張るだけで、シングルガラスをペアガラス(二重ガラス)構造にできる窓用断熱シート

最近の住宅は違うのでしょうが、数十年前の建物では、シングルガラスにアルミサッシの家が普通でした。
そんな訳で、冬は結露と寒さが凄いです。
普段使用していない部屋ですが結露から部屋の中にちいさなつららができているのを見つけて、これはあかんと思い色々断熱方法を調べだしました。
冬の暖房時は58%の割合で熱が流出し、夏の冷房時(昼)は73%の割合で熱が入ってきます。

引用:省エネルギー建材普及促進センター | 【Q&A】開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?

にありますように、実際、窓を断熱リフォームするとかなり、効果は有ると思いますが窓の数や、大きさにより、結構費用がかかります。

また、どの断熱方法(スペーシア、インプラス、他にも既存のサッシに2重窓を入れる商品等)が、 費用対効果が良いかもわからない事もあり効果が高ければ、来年別の窓にも導入し微妙かなと思ったら、他の断熱商品に変えて毎年少しずつ、窓の断熱化をしていきました。


そんな訳で、窓断熱の方法と感想を少しご紹介します。
まずは、リフォームで窓ガラスを変える前によく使用していた商品、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムを紹介します。
窓枠に貼ってガラスとの間に空気層を作り、窓からの放熱・結露を抑えます。ドライヤーの熱で収縮し、シワ無く貼れます。透明なので、視界や日照を遮りません。
貼り直しのできる両面テープ付き。
スリーエム ジャパン製。
窓ガラス用の断熱シートではプチプチ系のシートが一般的だと思いますが、 3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムは、窓枠を利用して、シートとガラスの間に空気層を造る商品です。


DIYでプラダン等を使った、内窓
よりかは、断熱性能が落ちると思いますが、簡単に設置でき、 プチプチや窓ガラスに直接はる断熱シートより効果は高いと思います。
しかも、窓ガラスに直接はるシートとは異なり、普通に凸凹のガラスにも対応できます。
もちろん、ペアガラス(2重ガラス)に貼りつけて3重ガラス風にしてペアガラスの効果を高める事も可能です。


取り付けた後、実際、窓ガラスに手を近づけるとシートを張る前より冷たさを感じなくなり、結露も減ったと思います。
個人的な解釈では、ペアガラスにも種類が有りますが、Low-Eを使用せず、6mmの空気層のみのペアガラス相当にはなるように思っています。

 窓枠はアルミサッシのままで断熱性能は変わらないので、冷たく結露します。また窓ガラスもサッシに冷やされる為、サッシに近い場所から結露してしまいます。 (※ガラスとシートの間に結露した記憶があります。)
なので、アルミサッシの場合は、更にアルミサッシ用の断熱テープ

をつけ、カーテン横の隙間を減らす為に、カーテンリターンもどきにします。(勿論、もともと、カーテンがリターン仕様の場合は不要です)
カーテンリターンもどきとは、(以前、カーテン屋さんのブログで、拝見したのですが今は該当ページが見つからないようです) 普通のカーテンを簡易的にカーテンリターン風に止める事です。普通のカーテンのフックは全て同じレールにつけますが、
カーテンリターンもどき

のように一番端のフックをレースのカーテンのレールの端(窓側 のレール)に取り付ける事によって横の隙間を減らします。

更に、あまり出入りしない窓の場合は、 窓の下部からコールドドラフトを防ぐため、段ボールやスタイロフォームを立てかけたり、

のような市販されている専用ボードを使用して防ぎます

更に、カーテンボックス(カーテンの上部の空気の移動をへらせますので断熱・保温効果が多少向上すると思われます。暖かい空気が上に行くので夏の断熱効果の方が高いかもしれませんが)等を組み合わて積み上げ式に断熱効果を上げていくと良いと思います。

カーテンリターンもどき

カーテンボックスも上記の様な商品を買って取り付けました。

話が少しそれてしまいましたが、
3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムの 使用時に気になった点は、やはり両面テープでシートを張り付けているので窓枠に張り付けたシートが一部剥がれる事がある。
(もちろんまったくはがれない窓もありましたので張り付け方の問題もあったかと思いますが、ベランダ等の大きな窓は、はがれやすい様に思います)

逆に小さな窓枠は、殆どはがれず数年もちます。(もっと持つかもしれませんが汚れが気になるのではがして交換します)
サッシに両面テープの跡が残ることがやはりあります。(シールはがしの要領で頑張ればとれますが)

以前使用していた時は、取扱い説明書には1年ごとに張り替えてくださいとの記載がありました。
断熱機能的には問題無いように思えましたが恐らく、両面テープが劣化してシートが剥がれたり、逆に両面テープの糊が剥がしにくくなる事とかも一因にあるように思います。

今はAmazonや楽天で購入できますが、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムを実際に使用していた当時は、通販サイトでも殆ど見つからず、近所のホームセンターでも売ってなくて東急ハンズまで買いに行ってました。※2019年11月通販サイトでも再び見つからなくなっているようです。代替品のニトムズの窓ガラス透明断熱フィルムは手に入れやすいです。

取り付けに関してですが、
基本的には結構、適当に取り付けてもドライヤーを当てつづけるとシートが張っていきますので綺麗に仕上がりますが、やはりできるだけ たるみが少ない様に張り付てからドライヤーをやった方が良い気がします(なので気楽に多少たるみがある程度に綺麗にはりつけて、あとはドライヤーでたるみが無くなるまで温める)。 特にサッシ部分の両面テープに張り付ける部分は皺ができるとさすがドライヤーでのばしても小さな皺がのこるので出来ないように綺麗に張った方が良いです。

また、確証はありませんが、たるみを無くすためにドライヤーで頑張りすぎると、見た目はキレイになりますが、 シートの引っ張り具合がいびつになったり引っ張る力が強くなり粘着テープからはがれやすくなるかもしれません。


基本室内から取り付けますが、室内、室外対応していますので、室外側に取り付けると施錠部分等の処理が不要になり、簡単になります。
今も取り扱っているのか分かりませんが、以前は、サッシに張り付けれない場合、窓ガラス部分に張り付ける(ケーブルモールの様な)オプション品があり 施錠部分に枠をつくって取り付けていました。
また、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムは、1×3.6m EN-36B以外の小さ目のサイズも販売されていた記憶があるのですが、 3Mの公式サイトやAmazon等を探しても、ケーブルモールの様な)オプション品も別のサイズの記載は見つかりませんでした。 、3M(スリーエム)公式のオンラインサイトでも、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルム 1×3.6m EN-36Bを取り扱っていないので 然程、販売に力いれていないのかもしれません。
※東急ハンズで3M スコッチ 窓用省エネ透明フィルムを購入していた当時は、窓用省エネ透明フィルムと一緒にオプション品もおいていましたので 東急ハンズでは今も取り扱ってるかもしれません。確認していないのでわかりませんが



室内専用になりますが、同等商品としてニトムズの窓ガラス透明断熱フィルム

があり、
使った事は無いですが、サイトの取り付け説明動画(株式会社ニトムズ | 製品情報 省エネ対策シリーズ・窓ガラス透明断熱フィルム・取り付け方法)を見る限り、室内限定であれば、 以前使用していた、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムよりニトムズの窓ガラス透明断熱フィルム方が、施錠部分の備品や取っ手の備品が、ついていて使い勝手は良さそうです。

価格もほんの少し、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムより高めですが...

※Amazonの商品説明に、簡単に二重窓構造ができると記載されてますが、二重窓とは違い、ガラス部分のみなので 正しくは複層ガラス(二重ガラス)構造だと思います。

現在は窓の箇所によって、ペアガラス、2重窓のインプラス、真空ガラスのスペーシア等にリフォームしたので使用していませんが、 効果的なのは、
1.2重窓のインプラス+真空ガラスのスペーシア
インプラス+スペーシア

※画像は外窓はシングルガラス(特殊な設計でガラス交換が難しい為)+インプラス(インプラスの窓をスペーシアとしてます)

2.2重窓のインプラス+ペアガラス
ペアガラス+インプラス(すりガラス)

※道路に面している側のインプラスの窓をすりガラスにする事でカーテンを開けて採光する事も可能としてます。

3.真空ガラスのスペーシア
真空ガラス スペーシア



4.ペアガラス(シングルガラス用のサッシで利用可能なタイプ)
ペアガラス

になります。

真空ガラスのスペーシアはペアガラスの一種ですが、2重ガラスの内部が粗真空状態になっているそうで、 熱伝導率を大幅にさげます。また通常のシングルガラスの幅と変わらない為サッシの変更が不要です。

2重窓のインプラス+ペアガラスと真空ガラスのスペーシアの順位づけは、微妙なところもありますが、価格面なども考慮した結果です。
ガラス部分だけに関して言えば、スペーシアの効果は十分凄く、ガラス部分に手をもっていても冷たさは感じませんが、 元のサッシがアルミの為、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムと同様アルミ部分から冷気を感じてしまいます。

その点、インプラスにすると樹脂サッシの2重窓になる為、サッシ部分の冷気を遮断してくれます。
インプラスにしても、寒い日は、もとの窓側が少し曇ったりはしますがインプラス側の窓は曇ったりもしません。


リフォーム時、良く出入りする、メインのベランダ部分を、真空ガラスのスペーシアにして、あまり開けない箇所はインプラスにしたのですが、 全部インプラスでも良かったかなと思ったりします。スペーシアもスッキリしていて良いのですが、


窓のリフォームに関して
インプラス等窓回りのリフォーム予算感ですが、 窓のサイズや単純なペアガラスへの交換の場合、スペーシア等の高機能ガラスを使用した場合等の条件により色々変わるかと思いますが10万~25万程度だったと記憶してます。
おそらくまとめてやった方が値引き等もしてくれて安くなるかとは思いますが予算的な事や色々試したい事もあり一か所づつ行ったので、まとめてやった場合の費用は分かりません。

また、あくまでも、窓リフォームを行った当時の価格感で現状は違うかもしれませんが 下記サイトで窓のリフォームの予算が記載されていたので拝見しましたが、現状もそれほど大きく違いはない気がします。
予算30万円以上の窓のリフォーム

多くの枚数のガラス交換や、「2101mm~2400mm」といった大きなサイズの交換をお考えであれば、こちらの費用区分を予算の目安としてお考えくださいませ。二重窓などの、特殊な構造の窓にもご対応させていただきます。


予算15~30万円の窓のリフォーム

「リビングだけではなく、個室や子供部屋の窓もリフォームしたい」といったご要望の際は、こちらの費用区分を予算の目安としてお考えくださいませ。 「個室は標準エコガラスで」、「スペースが広いリビングは二重窓で」といった、セットでのご依頼も多く承っております。


予算15万円未満の窓のリフォーム こちらの費用区分で予算をお考えの場合は、主に「部屋の一箇所だけ窓を交換したい」「防犯ガラス交換」「割れた窓の交換」といったご依頼にご対応させていただきます。選べる窓のサイズも、他の費用区分と比較すると若干少なめとなっております。

こう見るとやはり、3M(スリーエム) スコッチ 窓用省エネ透明フィルムによる簡易ペアガラスやDIYのプラダンに比べとんでもなく高額です。
ただ、見栄えはよくなりシートの張替え等も不要になりますのでリフォーム自体後悔はしておらず満足しています。(DIYが得意な方は
等を利用すれば立派な2重窓が出来ると思います。)


窓のリフォームは高額なだけに色々な比較検討を行いたいと思いますので、
魅力的なリフォーム事例を多数公開中【リショップナビ】でお見積り 等の一括見積サイトで、条件の良い施工業者を探すのもありかと思います。

のサイトで予算感など確認し見積もり依頼をしてみるのも良いかと思います。


窓の断熱は色々な方法があり、窓以外にもカーテンを分厚くしたりすることでも断熱効果がでるので予算内で色々組み合わせを考えてやっていけば良いと思います。