先月末に買い戻した2341:アルバイトタイムス、5689:Yahoo、8267:イオン株は利確で今月売りました。
アルバイトタイムスとyahooは然程あがりませんでしたが、イオンが結構上がった時にうまく利確し更に下がった時に買戻し上がったら売るを数回できました。
ただ、イオン株は優待目的もある為、当初、買戻し金額を1,640円に設定したのですがなかなか下がってこない為、焦って、最終的には1,680円で買い戻して持っています。まー、イオンの場合、多少マイナスになっても優待目的なので然程,、気にならないのですが
そして今月から、信用取引を始めました。信用取引も以前から申し込んでいたものの今まで取引はおこなっていなかったのですが、今月から試しに短期用の取引としてやってみました。
今のところ、信用取引を行うときも信用枠全てを使い切らず、保証金内で収まる金額での取引を考えてます。
NISA枠である程度、長期保有前提で2060:フィード・ワンホールディングスと8411:みずほ銀行を購入しました。
また月末に信用でアリババとの提携のニュースを知ったので5689:Yahoo株を530円台、3228:三栄建設設計を960円台で購入しました。
そしてFX、今月も数千円だけプラスです。1月にマイナスになった分も先月で取戻し微々たる金額ですが2015年1月からの取引もプラスになっています。
先月と引き続き、ミニ豪ドル、ミニドル円、ミニNZドルでチビチビ取引していますがドル円の円安が進みすぎてどのように取引するべきか少し悩んでます。
今月から始めた信用取引に関しては、手数料の計算の勘違いや、指値を間違えたこともあり、マイナス3,000円になりましが
信用以外の取引ではプラスとなり
5月の株とFXの合計金額は780,000円、損益は+81,000円[5月入金12,000円含む](前月比+11.7%)になりました。入金分を除外すると+10%となりました。
NISAの投資可能枠は残り550,000になりました。
6月中に800,000を突破できるように頑張りたいと思います。
ほぼ放置状態になっていた株口座を 2014年に株取引(NISA)を25万から再スタート
自分の小遣い内で毎月、数千円でもSBI銀行を通じて取引口座に入金しつつ運用していきます
この点でSBI銀行は、イオン銀行、セブン銀行、ゆうちょ銀行、イーネット、ローソン でのATM入金手数料が無制限で無料なので、少額でも入金がしやすいです。
今年は様子見ながらFXにも挑戦中